指導者としての考え
今日は指導者としての僕の考えを記したいと思います。
生徒はそれぞれの思い、目標を持って入会してくれていると思います。強くなりたい、痩せたい、筋肉を付けたい…これが主な目標かと思います。場所柄か僕の人柄かあまり「プロになりたい」という人は少ないと思います。(シュンタやトミーだったりたまにいますが少人数です)どんな目標であろうと続けなければ何事も叶う事はないでしょう。
ではどうすれば続けられるか?
やはり指導者は格闘技と道場のルールにのっとり「競技の楽しさ」を教える事だと思っています。楽しくなければ続かない。楽しければ強くも、ダイエットも、筋肉も、自分の理想に近づくことが出来ます。ルールがあるから、ルールを守るから楽しいのであります。一人ルールを守らないと必ず変な空気になります。ルール内で楽しむ方法を教えるのが指導者の仕事です。ボクシングルールなのに蹴ってきたらおかしい事になります。ルール内というのも重要です。
また「人と比べるより、昨日の自分と比べる」と教えています。いきなり僕だったり指導者、選手と比べても良い事とは思いません。自分を信じて、指導者を信じて格闘技を楽しんでもらい、自分自身の変化を気付いてほしいと思っております。
6月まであと少し…早く皆さんと格闘技を楽しみたいですね。
■公式サイト:http://www.hidemiyoshi.jp
■入会案内:http://www.hidemiyoshi.jp/join/
■倉吉道場:http://www.hidemiyoshi.jp/kurayoshi/
■Blog in English:http://hidemiyoshi.blog135.fc2.com
■facebook:http://www.facebook.com/
■twitter:http://twitter.com/
■加圧トレーニング:http://www.next-stage34.com
ツイート |






コメント
コメントを投稿